映画 映画レビュー「ベイビーティース」 Rotten Tomatoes支持率94%!難病を抱える16歳の最初で最後の恋を独特な世界観で色鮮やかに描き出し、Variety誌による注目すべき十人の監督にも選ばれたシャノン・マーフィー初の長編作品。主人公ミラ役には「ストーリー・オブ・マ... 2021.01.24 映画
おすすめ♡ 本レビュー「あやうく一生懸命生きるところだった」 書店で表紙の色に一目惚れして以来、ずっと気になっていた本。読んでいるうちに肩の力が抜けて、じんわり心がほぐれていくような、優しいエッセイでした。イラストがちょっとシュールでつい笑っちゃう。さくっと読めるところも魅力。 作者について ... 2021.01.15 おすすめ♡本
活動報告 2021年はどんな年にしよう? 今年の漢字は「線」。今まであっちこっちでやってきたことを繋げたら、もっと面白いのでは?勉強は好きでも、記憶の引き出しを無限に増やそうとしてしまうところがあるので、一見繋がりはなさそうなことでも、繋げてみて掛け算の練習をしてみる。 2021.01.14 活動報告エッセイ
活動報告 オンプラ、木梨憲武さんをお迎えするの巻き。 先日、毎週水曜日の深夜2時から放送中の「On the Planet」をお聴き頂いている方はすでにご存知の通り、とんねるずの木梨憲武さんをスペシャルサプライズゲストとしてお迎えしました。この”棚からぼた餅(それ以上のものですが!!)”がどうい... 2020.09.13 活動報告
ドイツ語 ドイツ”反マスク運動”の背景や問題点をまとめてみた 2020年8月29日、首都ベルリンで3万8000人が集まる大規模な反コロナ規制デモ(通称反マスク運動)が行われました。この日に起きたことは、シュタインマイヤー大統領が「許されることではない」とまで発言するほど。ただの反マスク運動ではありませ... 2020.09.02 ドイツ語エッセイ
おすすめ♡ 本レビュー:「銀座ウエストのひみつ」 銀座に本店を構える洋菓子店「銀座ウエスト」 華やかな百貨店のお菓子売り場の中で、一際シンプルな店構えが逆に印象的で、試しに買ってみたら感動的に美味しかったことをよく覚えています。お気に入りはヴィクトリアとパルミエ。 昔から変わら... 2020.07.25 おすすめ♡本
ドイツ語 【ドイツ語基本】配偶者のことをなんて呼ぶ? 先日、朝日新聞「論の芽」にてインタビューされたのですが、その時のお題である「配偶者・パートナーの呼び方」、ドイツ語はどうなのかを改めてまとめてみました。(動画は最後に貼りました) シンプルでわかりやすい mein Mann/me... 2020.07.17 ドイツ語文化比較Youtube
映画 映画レビュー:「17歳のウィーン ~フロイト教授の人生のレッスン~」ネタバレなし・ドイツ語のセリフ書き起こしあり 今日は、映画「17歳のウィーン ~フロイト教授の人生のレッスン~」を紹介します。ネタバレはないので、映画を観る予定の方も大丈夫です。また、気になるドイツ語のセリフも少し書き起こしてみました。 基本情報 2018年 オーストリア・... 2020.07.15 映画ドイツ語Youtube
活動報告 朝日新聞「論の芽」コーナーに掲載されました! 2020年7月7日(火)朝日新聞「論の芽」コーナーにて「相手の配偶者のこと、なんと呼びますか?ラジオパーソナリティー・綿谷エリナさんに聞く」と題された記事が公開されました。 紙面はもちろん、朝日新聞DIGITAL(登録必要)ならオンラ... 2020.07.07 活動報告
ドイツ語 【ドイツ語基本|お天気フレーズ】一度覚えたらずっと使いまわせるスモールトークの鉄板 ドイツ人だけに限らず、ヨーロッパの人は本当によくお天気の話をします。まず、学校でも職場でもまず天気の話をすることが多いので、是非、お天気フレーズは早いうちから自分が話せる”引き出し”のひとつとして習得してくださいね。 Youtubeビ... 2020.06.19 ドイツ語文化比較Youtube